
2017年の父の日が近づいてきました。
今年は6月18日(日)ですね。
何をプレゼントしようかな~と迷っている方に
オススメなのが、「入浴剤」です!
なぜ「入浴剤」なのか、その理由を説明していきますね。
入浴剤をオススメする3つの理由
入浴剤をオススメする理由は、以下3点です。
これだけではちょっとわかりにくい・・・と思いますので、
詳しく説明していきますね。
1.疲労回復
入浴剤を使うことで、以下のような効果を得られます。
- 血行促進
- 肩こり・腰痛
- 保温・保湿
- リラックス
などなど。
肉体的・精神的な疲れを癒やしてくれます。
日々のお仕事等で、お父さんは疲れが溜まっていると思います。
入浴剤は、そんなお父さんの疲れを癒やし、
リラックスさせてくれるでしょう。
入浴剤の種類によって効果は変わってきますので、
お父さんの状態に合った入浴剤を選びたいですね。
2.長く楽しんでもらえる
入浴剤は、長く楽しめます。
もちろん、入浴剤の量や、家族の人数等にもよりますが、
毎日使っても1週間~1ヶ月は、楽しめるはずです。
また、未開封の場合、3年間は安心して使えるように
入浴剤メーカーは製造しているとのことです。
袋タイプのような1回使いきりタイプのものなら、
少なくとも3年は、好きなタイミングで楽しめます。
何かスペシャルなことがあった日に
使ってもらうのも素敵ですね!
3.お手頃
入浴剤は、そこまで高価ではなく、お手頃な買い物といえます。
モノにもよりますが、大抵は、1回分あたり100円未満でしょう。
「入浴剤ギフト」という素敵な商品がありますが、
こちらもネットショップ等で3000円前後で購入できます。
もちろん、1回分あたり1000円を超えるような、
高級入浴剤もありますが・・・・・・これはお好みですね。
また、入浴剤は、手軽に購入できるのがうれしいです。
近くのドラッグストアや、デパートなどに行けば必ずあります。
もちろん、インターネット販売も盛んです。
マッチする入浴剤を選ぼう
先ほども少し触れましたが、入浴剤の種類によって効果は変わります。
例えば、炭酸ガス系の入浴剤は、血行をよくしてくれますし、
清涼成分の入った入浴剤は、湯上がりをすっきりさせてくれます。
せっかくプレゼントするなら、お父さんの状態にマッチした入浴剤を選びたいですよね。
そのためにも、入浴剤購入前に、必ずお父さんの状態を
リサーチしておきましょう。
腰が痛いとか、肩こりがひどいとか、肌がカサつくとか・・・
体調の悩みが、あるはずです。
そのうえで、お父さんの不調を癒やしてくれそうな入浴剤をチョイスしましょう。
選び方ですが、基本的には商品パッケージに効能が記載されているので、それをもとに選んでいいと思います。
参考までに、主な入浴剤の成分とその効能について簡単にまとめておきます。
硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウム
皮膚表面のタンパク質と結合して、熱の放散を防ぐ膜をつくる。保温効果。
炭酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウム(重曹)
皮脂などを乳化し、汚れを除去する。清浄効果。
炭酸ガスが血管を拡張し、新陳代謝を促進する。痛みや疲れの緩和。
まとめ
入浴剤は、疲れたお父さんを癒やしてくれます。
保存もきくし、比較的手軽に購入できます。
費用対効果が高いプレゼントといえるでしょう。
さらに言うと、入浴剤の場合は、お父さんだけでなく、家族全員が楽しめます。
お父さんはもちろんのこと、家族全員がハッピーになる「入浴剤」を、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?