
今回は、グレープフルーツの美容効果や、おすすめの食べ方などを紹介します!
爽やかな甘みと、ほろ苦さをバランス良く両立させているグレープフルーツ。
デザートやサラダ、ジュースやゼリーなど、さまざまな料理や食品に使われていますよね。
じつは、その果汁や香りには、美容・健康によい成分がたくさん含まれているんです。
それでは、グレープフルーツの魅力に、迫っていきましょう!
もくじ
グレープフルーツに含まれる栄養成分は?
まずは、グレープフルーツに含まれる、おもな栄養成分を見ていきましょう。
- ビタミンB1
- ビタミンC
- ビタミンE
- パントテン酸
- カリウム
- クエン酸
なかでも、とくに注目したいのがビタミンCの量です。
中サイズ1個分(約200g)あたりに、約75.6mg含まれています。
1日に必要なビタミンC量は、成人男女で*85mgといわれていますので、グレープフルーツ1個で、1日に必要なビタミンCの多くを補給できる計算になります。
*日本人の食事摂取基準(2015年版)より
このほかにも、赤身のグレープフルーツ(ルビー)には、βカロテンが多く含まれています。
グレープフルーツの美容効果
それでは、グレープフルーツの注目すべき美容効果について見ていきましょう。
ビタミンCたっぷりの果汁や果肉には、たくさんの魅力が詰まっています!
美肌効果。ハリのある、白いお肌づくりに
上でも紹介したとおり、グレープフルーツにはビタミンCがたっぷり含まれています。
ビタミンCといえば、やはり高い美肌効果です。
ハリのあるお肌づくりに必要なコラーゲンをつくるのに、ビタミンCは欠かせません。
その他にも、シミやソバカスの原因となる、メラニン色素の沈着を抑制するはたらきがあります。
ハリのある、美しいお肌づくりに役立ちます。
むくみの予防・改善にも
「夕方になると、足がパンパン・・・」
「朝起きると、顔が・・・」
そんなやっかいな「むくみ」には、グレープフルーツが効果的です。
グレープフルーツには、むくみの予防・改善に効果的なカリウムが多く含まれています。
カリウムには、体内の水分量を調節するはたらきがあり、むくみの原因となる、体内の余分な水分の排出を促進してくれます。
香りには、ストレス解消効果も
美容の大敵といえば、ストレスですよね。
溜めすぎると、肌荒れや不眠、集中力低下など、さまざまな悪影響を引き起こします。
そんなストレスを解消するのにおすすめなのが、グレープフルーツの爽やかな香りです。
リモネンやαピネンなどの香り成分には、気持ちをリラックスさせる効果があります。
血流をよくするはたらきもあり、むくみの改善にも効果的です。
気分をリフレッシュしたいときは、爽やかなグレープフルーツの香りを楽しみましょう!
美容にオススメなグレープフルーツの食べ方は?
グレープフルーツに含まれるビタミンCは、加熱に弱いので、なるべく生の状態で食べるのがベターです。
ここでは、美容効果を高めるのにオススメな、グレープフルーツの食べ方を紹介します!
ヨーグルトに入れる
ヨーグルトには、美肌効果の高いビタミンやミネラルが多く含まれています。
また、腸内環境を整えてくれる乳酸菌やビフィズス菌も豊富です。
グレープフルーツと合わせれば、お肌に良いデザートの完成です。
サラダに入れる
サラダに入れるのもおすすめです。爽やかな甘みと香りをプラスすることができます。
ビタミンCの多いブロッコリーやカリフラワー、βカロテンの多いニンジンなどと組み合わせると、美肌効果が高まります。
ジュースやスムージーにする
手軽に楽しみたいときは、ジュースやスムージーにするのもおすすめです。
ブルーベリーなど、ポリフェノールたっぷりの果物や、ビタミンCの多い柑橘類と組み合わせることで、美肌効果が高まります。
また、カリウムたっぷりのバナナと組み合わせると、むくみ対策に効果的です。
グレープフルーツを食べる時間帯に注意?
これまで、グレープフルーツの美容効果について紹介してきましたが、ひとつ注意したいことがあります。
グレープフルーツには、紫外線を吸収しやすくするソラレンという成分が含まれています。
紫外線といえば、言わずと知れた、日焼けやシミ・ソバカスの原因となる光です。
紫外線が吸収されやすくなることで、これらのお肌トラブルへのリスクが高まってしまうのです。
ソラレンは、食後2時間ほどで体内に行き届き、効果を発揮するようになります。
なので、もし食べるなら、紫外線量の少ない夕方以降がおすすめです。
逆に、朝食や昼食で食べるのは、なるべく控えたほうがよいでしょう。
なお、ソラレンは、柑橘系の果物や、セロリ、パセリ、キウイ、きゅうりなどにも含まれています。
日差しの強い夏場などは、とくに注意したいですね。
まとめ
今回は、グレープフルーツの美容効果や、おすすめの食べ方などを中心にご紹介しました。
ビタミンCが多く含まれており、美肌効果が期待できます。
また、爽やかな香りにはストレスを和らげる効果がありますので、リフレッシュしたいときもおすすめです。