
夏バテ解消のためには、しっかり食べて栄養をとることが大切です。
とはいえ・・・・・・
「疲れていて、料理するのがダルい・・・」
「忙しくて、料理する時間がない・・・」
そんな方も多いはずです。
既に夏バテ状態でダルかったり、忙しいときは、料理するのが面倒になります。
そんなときは、コンビニを利用しましょう。
しっかり選ぶことで、夏バテ解消に効果的なメニューになります。
今回は、夏バテ解消におすすめの、コンビニで買える食べ物を紹介します!
忙しい時や、疲れているときは、うまくコンビニを活用しましょう。
もくじ
夏バテに効くお弁当は?
ここでは、数あるお弁当のなかでも、夏バテ解消におすすめのものを紹介します。
お腹が減っているときに、手っ取り早く食べられるお弁当。
私も、忙しいときによく利用していました。
ただし、コンビニのお弁当は、栄養が偏りがちです。
野菜ジュースや果物などを加えて、栄養バランスを補うことが大切です。
幕の内弁当
コンビニのお弁当でおすすめなのが、幕の内弁当です。
おかずの種類が多いので、他の弁当に比べて、栄養バランスが良いです。
お弁当選びで迷ったときは、幕の内弁当をチョイスしましょう。
豚の生姜焼き弁当で疲労回復
豚肉には、疲労回復効果の高いビタミンB1が多く含まれています。
夏バテで疲れているときにおすすめです。
ただし、生姜焼き弁当だけですと、栄養が偏りがちです。
余裕があれば、野菜や果物などを加えて、バランスを補いましょう。
夏バテ解消に!オススメのおにぎり&サンドイッチ
「お弁当は、ちょっと量が多すぎる・・・」
そんなときは、おにぎりやサンドイッチなど、単品のものを組み合わせた食事にしましょう。
ここでは、夏バテに効く、おすすめのおにぎりやサンドイッチを紹介します。
たらこおにぎり
おにぎりが食べたいときは、たらこがオススメです。
たらこには、疲労回復に効果的なビタミンB1が多く含まれています。
また、アンチエイジングや血液サラサラ効果のあるビタミンEも豊富です。
ただし、生のたらこは、夏場は傷みやすいです。
すぐに食べられない場合は、焼きたらこにしましょう。
梅干しおにぎり
おにぎりの定番、梅干しおにぎりには、疲労回復効果の高いクエン酸が含まれています。
梅干しには殺菌作用があるため、食べ物が傷みやすい夏場でも、比較的安心です。
サンドイッチは、ハム入りのものを
サンドイッチを選ぶときは、ハムが入ってるものがオススメです。
ハムには、糖質の代謝を促進し、疲労回復を助けるビタミンB1が多く含まれています。
なお、ハム単品を買って、おかずにするのもアリです。
夏バテ解消におすすめの野菜サラダ
夏バテ解消には、野菜を食べるのも大切です。
不足しがちな、ビタミンや食物繊維を摂ることができます。
海藻サラダ
夏バテ予防でおすすめなのが、海藻サラダです。
海藻には、カリウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
ミネラルは、汗と一緒に流出しやすい成分です。
海藻サラダで、しっかりと補給しましょう。
ネバネバサラダ
オクラ・山芋などが入ったネバネバサラダも、夏バテ予防にオススメです。
ネバネバの正体は、ムチンという成分です。
粘膜を保護するはたらきがあり、弱った胃腸を回復してくれます。
夏バテに効く、飲み物&デザート
夏バテで食欲が無くても、飲み物やデザートなら食べられる方も多いはず。
夏場に失われがちな、水分やビタミンを補給しましょう。
柑橘系のカットフルーツ
夏バテ対策には、カットフルーツもおすすめです。
特に、柑橘系のものは、ビタミンCが豊富です。
ビタミンCには、ストレス耐性の向上や、鉄分の吸収を高めるはたらきがあります。
精神的に疲れているときは、カットフルーツでリフレッシュしましょう。
アセロラドリンク
ビタミンCといえば、アセロラを忘れてはいけません。
200mlパック1本で、1日に必要なビタミンCを補えます。
さわやかな甘味と酸味が、気分をリフレッシュしてくれます。
甘酒は、「飲む点滴」!?
甘酒と聞くと、冬とか春のイメージがありますが・・・
意外(?)にも、夏バテ解消に効果的です。
というのも、甘酒には、ビタミンB群やブドウ糖、アミノ酸など、疲労回復に効く成分が盛りだくさんなんです。
病院の点滴と似たような成分で出来ているため「飲む点滴」とも言われています。
最近は、冷たい甘酒も販売されていますので、暑い夏でも飲みやすいです。
ただし、糖分が多めなので、「ここぞ!」というときにだけ飲むのがおすすめです。
夏バテに効く!追加の1品
「お弁当だけじゃ物足りない・・・」
「何か1品、追加したい・・・」
そんなときに食べたい、夏バテ解消フードを紹介します。
間食や、おやつなどにもオススメです。
豆腐
豆腐には、たんぱく質やビタミンB1が多く含まれています。
低カロリーな点もうれしいところです。
暑い日には、ひんやり食べやすい冷奴がオススメです!
納豆
納豆も、疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富です。
また、ネバネバ成分のムチンは、疲れた胃腸を守るはたらきがあります。
その他にも、血液サラサラ・美肌効果も期待できる、万能フードです。
1日1パックを目安に、うまく食事に取り入れていきましょう。
ゆで卵
ゆで卵は、言わずと知れた栄養満点フードです。
ビタミンCを除く、ほとんどの栄養が詰まっています。
1個数十円で買えるコスパの良さも素晴らしいです。
サラダチキン
サラダチキンは、コンビニで売っている、柔らかい鶏むね肉です。
鶏むね肉には、イミダペプチドという、疲労回復に効果的な物質が多く含まれています。
そのうえ、低カロリーなうえに高たんぱく。
ダイエット中の食事としても優れています。
そのまま食べてもいいですし、サラダに加えるのもおすすめです。
枝豆
夏といえば、ビールと枝豆ですね。
枝豆には、ビタミンB1が豊富に含まれており、疲労回復に効果的です。
また、メチオニンなど、アルコール分解を促進する成分も多く、肝臓にやさしいです。
チーズ
チーズには、たんぱく質や、脂肪の燃焼を助けるビタミンB2が多く含まれています。
カルシウムも豊富なので、じょうぶな骨づくりにも効果的です。
おやつタイムにつまむのがおすすめです。
まとめ
今回は、夏バテに効く、コンビニで買える食べ物を紹介しました。
忙しい時や、疲れている時は、無理せずコンビニ食材に頼るのも手です。
しっかり選べば、夏バテに効果的な栄養をとることができます。
身近にあるコンビニを上手く利用して、暑さに負けない体づくりを進めていきましょう!