
美しくツヤのある髪は、すべての人の憧れです。
傷んだ髪には、トリートメントやヘアエステなどが有効ですが・・・
髪に良い「食べ物」によって、からだの内側から美髪対策をすることも大切です。
髪もそうですが、わたしたちのからだは、食べ物からつくられています。
したがって、「何を食べるか」が、とても重要です。
今回は、「美髪は食べ物で決まる!身近なおすすめ食材7選!」と題しまして、キレイな髪づくりにおすすめの食材を紹介していきます。
なるべく、普段の食事に取り入れやすい、身近な食材から選んでいます。
体の内側から、キレイな髪づくりをすすめていきましょう!
もくじ
美しい髪づくりに効果的な成分は?
[char no=”1″ char=”usa”]美髪に効果的な食べ物を紹介する前に、まずは「美髪に効果的な成分」を、ざっと確認していきましょう![/char]
たんぱく質
たんぱく質は、毛髪の主成分です。
艷やかで美しく、じょうぶな髪づくりには欠かせません。
亜鉛
髪を構成するたんぱく質の合成を助けるはたらきや、抜け毛を抑制するはたらきがあります。
ビタミンB6
たんぱく質の代謝を促進し、髪の再生をサポートします。
ビタミンB2
細胞の再生を助け、髪の再生をサポートします。
ビタミンE
頭皮の血行を促進したり、細胞の酸化を抑制するはたらきがあります。
ビタミンC
ビタミンEの活動をサポートしたり、細胞の老化を抑制します。
亜鉛の吸収を高める効果もあります。
ヨウ素
海藻類に多く含まれるミネラルのひとつで、皮膚や髪の健康を維持するはたらきがあります。
イノシトール
果物などに多く含まれるビタミン様物質で、抜け毛予防・美髪効果が期待できます。
美髪にオススメの食べ物7選!
[char no=”2″ char=”kuma”]それでは、美髪にオススメの食べ物を紹介していくよ![/char]
魚介類
魚介類は、髪によい成分が、盛りだくさんです。
まずは、たんぱく質。魚介類には豊富に含まれており、髪をつくる原料として、とても適しています。
次に、DHA・EPAです。イワシやサンマ、サバなどといった青魚に多く含まれており、血行をよくしてくれます。
そして、髪の再生に欠かせないビタミンB2やB6も豊富に含まれています。
美しく健康な髪づくりには、まさに欠かせない食材といってよいでしょう。
大豆・豆腐
大豆製品には、植物性たんぱく質が豊富に含まれています。
また、大豆に含まれるイソフラボンには抜け毛や薄毛を予防する効果があります。
お肌にもよいため、キレイになりたい方にオススメの食材です。
海藻類
海藻類に含まれるヨウ素には、たんぱく質などの代謝を促進するはたらきがあります。
髪や皮膚、爪などの再生を促進し、これらを健康に保つ役割を果たしています。
また、海藻類の水溶性食物繊維には、血糖値やコレステロールを下げたり、腸内環境を整えるはたらきもあります。
美容に健康に、大活躍が期待できる食材ですね。
ナッツ類
アーモンドやナッツなどの種実類には、頭皮の血行を促進するビタミンEが多く含まれています。
料理に取り入れる際は、アーモンド和えにするのがおすすめです。
おやつや、お酒のおつまみとして食べるのもいいですね。
ピーマン
ビタミンCが豊富な食材といえば、ピーマンです。
ビタミンCは熱に弱い成分ですが、ピーマンに含まれるビタミンCは、熱に強いんです。
たくさん含まれるうえに、損失しにくいという、素晴らしい食材です。
そのほかにも、苦味成分のピラジンには、血行を促進するはたらきがあり、頭皮の健康維持にも効果的です。
オレンジ
オレンジには、発毛や育毛を促進するイノシトールが多く含まれています。
ビタミンCも含まれていますので、美肌や健康にも効果的です。
食後のデザートを、オレンジなどの果物にすると、髪にもやさしくてオススメです。
レバー
レバーは、亜鉛、鉄分、ビタミンA、ビタミンB群などを豊富に含む、スーパー食材です。
美髪はもちろん、美肌効果や貧血予防、疲労回復などにもおすすめです。
まとめ
以上、「美髪は食べ物で決まる!おすすめ食材7選!」でした。
たんぱく質をはじめ、亜鉛やビタミンB群など、髪をつくる成分をとることが大切です。
また、頭皮の血行を促進する成分をとることで、髪の健康が保たれます。
魚介類、野菜、果物、大豆など、幅広い食材がピックアップされていることに気づくと思います。
たくさんの食材をバランス良く摂ることは、美髪に限らず、美容と健康に大切なことです。
エステやトリートメントのような、劇的な変化は見込めないかもしれません。
でも、髪によい食材を摂ることで、少しずつ、確実に美しい髪へと近づいていくことができます。
普段のヘアケアと合わせて、ぜひ食事も意識してみてください。