ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームの違いは?

 

スポンサーリンク

 

マッシュルームには、大きく分けて2つの種類があります。

ホワイトマッシュルームと、ブラウンマッシュルームです。

わたしたちがよく目にするのは、おそらく白いホワイトマッシュルームのほうだと思います。

ただ、茶色いブラウンマッシュルームも、わりとよく見かけますね。

 

ところで、2つのマッシュルームが店頭に並んでるとき、

 

「どっちを選べばいいのかな・・・」

「そういや、この2つの違いって何だろう・・・」

 

って思ったこと、ありませんか?

ホワイトとブラウン、おなじマッシュルームですが、それぞれ、異なった特徴があるんです。

 

今回は、ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームの違いについて、紹介します。

2つの特徴をつかんで、うまく料理に活かしましょう!

ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルーム、栄養の違いは?

ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームの栄養の違いですが・・・

この両者、ほとんど栄養に差がありません。

食品成分表でも、両方まとめて「マッシュルーム」としており、区別していないくらいです。

 

なので、ホワイトとブラウンを使い分ける際のポイントは、味や風味、食感などになりそうです。

このあたりは、次のコーナーで紹介していきます。

 

なお、マッシュルームの栄養については、以下の記事で紹介しています。

新たなマッシュルームの魅力に気づけます。

 

マッシュルームの栄養と効能。低カロリーで美容にもいい!

ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルーム、味や風味の違いは?

さて、ホワイトとブラウンを使い分けるポイントとなるのが、ここで取り上げる「味や風味」です。

まずは、それぞれのマッシュルームの特徴を確認しましょう。

ホワイトマッシュルームの特徴

ホワイトマッシュルームの特徴は、以下のとおりです。

 

  • 上品でまろやか
  • 香りが控えめ
  • クセが少なく、食べやすい
  • 食感が柔らかい

 

クセがないため、サラダなど、生で食べるのに向いています。

キノコの風味が苦手な方でも、食べやすいです。

 

ただし、生食は新鮮なもの限定ですので気をつけましょう。

生で食べる際の注意事項は、以下の記事で詳しく説明しています。

マッシュルームを生で食べる条件は?下ごしらえの方法は?

 

また、ホワイトマッシュルームは香りや風味が控えめなので、他の食材と合わせやすいです。

ほかに引き立てたい食材がある場合は、ホワイトのほうがおすすめです。

ブラウンマッシュルームの特徴

ブラウンマッシュルームの特徴は、以下のとおりです。

 

  • 長持ちする
  • 香りが強い
  • 風味が豊か
  • 肉厚で、歯ごたえがよい

 

マッシュルームの濃厚な香りや風味を、料理で全面にアピールしたい場合は、ブラウンがおすすめです。

また、味が濃厚で歯ごたえもあるため、シチューなどの煮込み料理や、スープなどに向いています。

ホワイトorブラウン、どう使い分ける?

 

スポンサーリンク

 

ここまで、ホワイトとブラウンの特徴を見てきました。

簡単にまとめると、こんな感じでしょうか。

 

ホワイトマッシュルーム

  • 生食向き。サラダなど。
  • 他の食材を引き立てたいときにおすすめ
  • キノコの風味が苦手な方でも、食べやすい

ブラウンマッシュルーム

  • 加熱調理向き。シチューやスープなど
  • キノコの濃厚な味わいや風味を楽しみたい方向け

 

このような特徴をふまえたうえで、作りたい料理に合ったマッシュルームを選ぶと良いでしょう。

キノコが苦手な方には、ホワイトマッシュルームのほうが食べやすいかな・・・と思います。

 

ただ、このあたりは、あくまで一般論です。

 

「サラダはホワイトじゃなきゃダメ!」

「スープには濃厚なブラウンじゃなきゃマズい!」

 

・・・というわけではありませんので、食べる方の好みに合わせて、使い分けるのがベストです。

 

余裕があれば、ホワイトやブラウンを、試しに両方とも使ってみてもいいかもしれません。

もしかしたら、思いもよらぬ発見があるかもしれませんよ!

まとめ

今回は、ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームの違いについて紹介しました。

栄養面の違いはほとんどないので、香りや味などで使い分けていきましょう。

 

一般的に・・・

  • ホワイトは、クセがなく、サラダなど生食に向いています。
  • ブラウンは、風味が濃厚で、煮込み物やスープなどに向いています。

 

このあたりを参考にしながら、ホワイトとブラウン、それぞれのマッシュルームを楽しんでみてくださいね。

 


マッシュルームが気になるあなたへ。おすすめの記事です。

マッシュルームの栄養と効能。低カロリーで美容にもいい!

マッシュルームの保存方法は?変色を防ぐにはどうする?

マッシュルームを生で食べる条件は?下ごしらえの方法は?

マッシュルームの成分はストレスに効く!効果を高めるコツは?

マッシュルームをまとめて知りたいときは、こちらがおすすめです。

マッシュルームの記事まとめ。効能や食べ合わせ、下ごしらえ・保存方法など、情報満載です。


 

スポンサーリンク