
ゴールデンウィークが近づいてきましたね!
旅行や帰省、スポーツやレジャーなど、色々と予定を入れている方も多いと思います。
存分に楽しむためにも、気をつけたいのが体調です。
せっかくの連休やイベントも、体の調子が悪かったら、楽しさも半減してしまいます。
そこで今回は、ゴールデンウィークを存分に楽しむためにも
体調をキープするのにオススメな「食べ物」を紹介したいと思います。
ゴールデンウィーク中は、パワフルに動きたいときもありますし、ちょっと疲れを癒やしたいときもありますよね。
そういった、色々なシーンごとの、おすすめフードを紹介していきます。
ぜひ、連休中のお食事の参考にしてみてください。
もくじ
ゴールデンウィークがはじまった!スタミナをつけてパワフルに活動するためには?
ゴールデンウィークは、楽しいイベント目白押しです。
できれば、パワフルに、エネルギッシュに楽しみたいですよね。
わたしたちのパワーの源は、もちろん「食べ物」です。
どんな食べ物を食べるかによって、活力が変わってくるといっても過言ではありません。
パワーをつけるのにおすすめの食べ物は、以下のとおりです。
- ニンニク、ニラ
- 豚肉
- アスパラ
- 山芋・オクラ
- レバー
- ほうれん草
ニンニクやニラなどに含まれるアリシンや、山芋やオクラに含まれるムチン、アスパラに含まれるアスパラギン酸などは、疲労回復効果バツグンです。
以下の記事でも、詳しく紹介していますので、あわせてご覧ください。
長時間の運転で眠くなりそう・・・何か予防する方法ってある?
ゴールデンウィークといえば旅行、旅行といえば車です。
長時間の運転を予定しているドライバーの方も多いでしょう。
ただ、長時間運転で心配なのが、「眠気」です。
高速道路など、単調な道を走るときや、食後の運転時などは、注意が必要です。
たとえば、以下の食べ物は、食後に眠気を起こしやすいです。
どれも美味しいのですが、運転の予定がある場合は、食べすぎないようにしたほうがよさそうです。
- カレーライス
- 食パン・フランスパン
- うどん・そうめん
- じゃがいも・さつまいも
逆に、眠気が起きにくいのが、水溶性食物繊維を含む食べ物です。
たとえば、海藻類やオクラ、納豆などです。
詳しくは、以下の記事で紹介しています。
長距離ドライブの予定がある方、ぜひ一度ご覧ください。
テレビ、映画、ゲームで目がショボショボ。そんなときは・・・
ゴールデンウィークのあいだに、見たかったテレビや映画、ゲームなどを、いっきに片付ける方も多いはず。
気づいたら、目がショボショボになっていた・・・ということもあり得ます。
目の疲れには、目薬なども効果的ですが、食べ物もおすすめです。
とくに、目のかすみやボヤけに効果的なアントシアニンや、ビタミンAを含む食べ物は効果的です。
たとえば、以下の食べ物たち。
- ブルーベリー
- ぶどう
- うなぎ
- レバー
- 緑黄色野菜
アントシアニンや、ビタミンAが豊富なのでおすすめです。
なお、目の疲れに効果的な食べ物は、以下の記事で詳しく紹介しています。
よろしければ、こちらもご覧ください。
ゴールデンウィーク中に飲みすぎた!弱った肝臓を回復させるには?
ゴールデンウィーク中は、ついついアルコールが入りがちです。
気づかぬうちに、肝臓が弱っているかもしれません。
肝臓は、「沈黙の臓器」とも呼ばれており、よほど症状が悪化しないと、不調を自覚できません。
定期的な検診や、毎日の食事による改善が、とても大切なんです。
たとえば、以下の食べ物には、肝機能を回復させる効果があります。
- 青魚・貝類
- タコ・イカ
- 緑黄色野菜
- レバー
タコやイカなどに多いタウリンは、肝細胞の再生を促進してくれます。
また、緑黄色野菜は、細胞の酸化を防ぎ、肝臓の負担を軽減してくれます。
肝機能改善については、以下の記事でも詳しく紹介しています。
飲みすぎたな・・・と感じたら、ぜひ参考にしてみてください。
連休も今日が最後・・・だるい・・・やる気出ない・・・そんなときは?
楽しい連休も、いつかは終わってしまいます。
「あぁ・・・また明日から仕事か・・・」
「明日から学校・・・だるいなぁ・・・」
とくに、連休最終日となると、こんな気分になるのではないでしょうか。
「5月病」なんて言葉もあるくらいですから、結構深刻です。
そんなときにおすすめなのが、やる気や集中力を高めてくれる食べ物です。
以下の食べ物は、脳に栄養を与えたり、脳や神経を活性化させる効果があります。
- 玄米、五穀米
- チーズ
- たけのこ、えだまめ、ほうれん草
- ナッツ、落花生
- 青魚
これらの食べ物を取り入れて、頭をスッキリさせて、通常モードに備えましょう!
なお、以下の記事でも詳しく紹介していますので、合わせてご覧ください。
まとめ
今回は、ゴールデンウィーク中の体調を整える、各シーンごとにおすすめな食べものを紹介しました。
パワーをつけたいときや、疲れた時、やる気の出ない時など、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめの食べ物、ということで紹介はしましたが・・・
旅行やレジャー先では、やはりご当地グルメなどを楽しむのをメインにするべきです。
その上で、今回ご紹介した食材などを、うまく取り入れると効果的です。
皆様のゴールデンウィークが、より良いものになることを、祈っています!