
「何だかやる気が出ない・・・」
「集中力が続かない・・・」
「ぼーっとする・・・」
そんなときは、食べ物からパワーをもらいましょう!
やる気や集中力などがイマイチなときは、脳や神経が疲れているのかもしれません。
脳や神経にやさしいものを食べることで、脳が活性化し、やる気や集中力を高めることができます。
今回は、やる気や集中力を高める栄養成分6つと、それを含む食べ物を紹介していきます。
イマイチやる気の出ないときや、集中したいときに、ぜひお試しを!
もくじ
脳のエネルギー源、ブドウ糖をとろう
脳のエネルギー源は、ブドウ糖です。炭水化物など、甘いものです。
ただし、ブドウ糖の摂り方には、注意が必要です。
ブドウ糖を一度にたくさん摂ってしまうと、血糖値が急上昇します。
すると、血糖値を下げるために、今度はインスリンが多く分泌されます。
その結果、血糖値が下がりすぎて、逆に低血糖になってしまうんです。
脳のエネルギーが少ない状態になりますので、イライラや頭痛、集中力の低下などが生じる可能性があります。
脳にエネルギーを与えるはずが、逆効果になってしまうんですね。
たとえば、白米や白パン、ジャガイモなどは、血糖値が急に上がりやすいです。
やる気や集中力を高めたいときは、これらの食べ物は、多く食べすぎないようにしましょう。
逆に、ブドウ糖を摂るときにおすすめなのが、以下の食べ物です。
血糖値の上昇が緩やかなので、インスリン分泌による低血糖を防げます。
- 玄米、五穀米
- ライ麦パン
- そば、パスタ、春雨
ビタミンB1が、ブドウ糖をエネルギーに変換!
ビタミンB1は、ブドウ糖からエネルギーを作り出す際に、そのサポートをします。
このため、脳の集中力や、やる気を高めたい場合は、ブドウ糖と一緒に、ビタミンB1も摂ることが必要です。
ビタミンB1は、豚肉、豆類、玄米、五穀米などに多く含まれます。
とくに玄米や五穀米は、血糖値の上昇も緩やかですので、おすすめです。
チロシンでやる気アップ!
チロシンとは、アミノ酸の一種で、ドーパミンやノルアドレナリンといったホルモンの原料となる物質です。
これらのホルモンは、脳を活性化させ、やる気をアップさせる効果があります。
チロシンを多く含む食べ物は、以下のとおりです。乳製品や、大豆類に多く含まれます。
- チーズ
- 大豆、豆腐
- えだまめ、たけのこ、ほうれん草
- ナッツ、落花生
DHAで脳を活性化!
学校や塾の先生に、「DHAを摂りなさい!お魚を食べなさい!」と言われたことはありませんか?
DHAには、脳の神経細胞のはたらきを高め、記憶力を高める効果があります。
DHAは、サバやサンマなどの青魚に多く含まれますので、しっかり食べて、脳細胞を活性化させましょう。
目の疲れを癒やし、やる気&集中力アップ!
集中力と大いに関係があるのが、目の疲れです。
目がショボショボしちゃうと、やる気や集中力が大幅にダウンしちゃいます。
目の疲れに効く成分といえば、ポリフェノールの一種、アントシアニンです。
ブルーベリーやブドウなどに多く含まれます。
また、ビタミンAには、ドライアイや夜盲症を改善する効果があり、目の疲れに効果的です。
緑黄色野菜や、レバー、うなぎなどに多く含まれています。
詳しくは、以下の記事をご覧ください。
目の疲れに効く食べ物については、以下の記事でも詳しく紹介しています。
目の疲れを回復させて、やる気と集中力を高めていきましょう。
ビタミンCでストレスを和らげよう
ストレスを感じると、抗ストレスホルモンが副腎から分泌されます。
このホルモンをつくるのに必要なのがビタミンCです。
つまり、ビタミンCをしっかり摂ることで、ストレス耐性の向上につながるんです。
ストレスは、やる気や集中力をダウンさせる原因になります。
しっかりビタミンCを摂って、ストレスに対抗しましょう!
では、どんな食べ物にビタミンCが多いかといいますと・・・
【果物類】レモン、柿、キウイ、イチゴ
これらの食べ物をうまく食事に取り入れることが大切です。
ビタミンCの多い食べ物については、以下の記事も参考にしてみてください。
速攻で脳を活性化させるには?
上で紹介したとおり、ブドウ糖は、脳のエネルギーとなります。
ただし、ブドウ糖の消化・吸収には、2時間ほど時間がかかります。
タイムラグがあることを意識して、前もって食べておくことが大切なんです。
・・・そうはいっても、スグに頭をスッキリさせたいときって、ありますよね?
「急に、大切な会議が入った!」
「突然のトラブルに対応しなければならなくなった・・・」
などなど。私たちは常にイレギュラーと戦っています(^_^;)
ここでは、「速攻で効果が欲しい」ときにおすすめの食べ物を紹介していきます。
果物
すぐに効果を出したいときにおすすめなのが、果物です。
スポーツ選手も、よく試合中にバナナなどを食べていますよね。
果物に含まれる果糖は、血糖値が上がりにくく、すぐに吸収されます。
すぐに脳を活性化させたいときにおすすめです。
コンビニなどにも売っている、カットフルーツやドライフルーツなどは、手軽に買って食べられますので、おすすめです。
チョコレート
チョコレートをつまみながら、試験勉強をしていた方も多いと思います。
チョコレートに含まれるテオブロミンという成分には、脳を活性化させ、集中力や記憶力を高めるはたらきがあります。
リラックス効果もありますので、ちょっと一息いれるときにもおすすめです。
まとめ
今回は、やる気や集中力を高める食べ物を紹介しました。
人間、どうしても、やる気が出ないときがあります。
そんなときは、今回ご紹介した、脳のはたらきを高める食べ物を、ぜひお試しください。
やる気や集中力が低下している原因が、からだや心の疲れという可能性もあります。
どんなときも、毎日のバランス良い食事や、規則正しい生活リズムが大切です。
脳のはたらきを高める食べ物と合わせて、普段の生活習慣も見直してみると、さらに良さそうですね。