発熱時の飲み物おすすめ5選と、飲むのを控えるべき飲み物

 

スポンサーリンク

 

発熱時は、水分や体力をたくさん消耗します。

早く回復するためには、すみやかな水分・栄養補給が必要です。

今回は、発熱時おすすめ飲み物と、控えるべき飲み物を紹介します。

水分と栄養をしっかり補給して、なるべく早く回復しましょう!

 

発熱時におすすめの飲み物

発熱時の体内では、免疫細胞と細菌・ウイルスとの間で、熱いバトルが繰り広げられています。

このため、通常時よりも、カロリーや水分、ビタミンCなどの栄養成分を多く消費します。

また、胃腸の機能が低下するため、食べ物などを消化・吸収する効率が下がります。

なので、発熱時の飲み物を選ぶときは、これらを素早く補給できるものや、消化に良いものを選ぶとよいです。

以下より、おすすめの飲み物を紹介していきます。

【発熱時おすすめの飲み物】ショウガ湯・ジンジャーティー

血行促進や殺菌効果など、ショウガには、さまざまな効果・効能があります。

なかでも、体を温めたり、発汗を促す作用は、風邪や発熱を抑えるのに効果的です。

作り方も簡単で、すりおろしたショウガを、お湯や紅茶に混ぜて飲むだけです。

お好みで、ハチミツやお砂糖を入れると、飲みやすくなりますよ。

【発熱時おすすめの飲み物】オレンジジュース

発熱時は、体内の免疫細胞が、ウイルスや細菌と戦っています。

このとき、ビタミンCが免疫細胞のサポートをしており、大量に消費されます。

ウイルスや細菌に対抗するために、ビタミンCを補給することが大切です。

 

さて、ビタミンCの多い飲み物といえば、オレンジジュースです。

選ぶときは、ビタミンC量の多い、果汁100%のものを選びましょう。

ただし、オレンジジュースなど、クエン酸の多い飲み物は、胃腸や喉への刺激が強めです。

このため、お腹を壊しているときや、喉が痛いときは控えましょう。

【発熱時おすすめの飲み物】スポーツドリンク

発熱時には、たくさん汗をかくことがあります。

汗をかくと、体内の水分やミネラルなどが失われ、脱水症状や免疫力低下などを引き起こす可能性があります。

このため、素早い水分や栄養の補給が必要となってきます。

 

汗をかいたときにおすすめなのが、スポーツドリンクです。

水分に加えて、汗で失われがちなミネラルなどの栄養素が多く含まれています。

さらに、体内に吸収されやすいので、水分や栄養を、素早く補給することができます。

【発熱時おすすめの飲み物】はちみつレモン

はちみつには、ビタミンやミネラルなど、発熱時に摂りたい栄養がたっぷり含まれています。

飲み物に入れて飲むことで、風邪や発熱からの回復を早めてくれます。

はちみつを使った飲み物でオススメなのが、はちみつレモンです。

温かいお湯に、はちみつとレモン(またはレモン果汁)をお好みで加えます。

レモンにはビタミンCが多く含まれているので、免疫力を高めるのにも効果的です。

【発熱時おすすめの飲み物】甘酒

甘酒は、「飲む点滴」と呼ばれるほど、栄養豊富な飲み物です。

ビタミンB群やブドウ糖、アミノ酸などがたっぷり含まれています。

発熱によって失われた体力を回復するには、もってこいの飲み物です。

 

ところで・・・甘酒には、「酒かす」から作るものと、「こうじ(麹・糀)」から作るものがあります。

発熱時は、以下のような「こうじ」から作るタイプの甘酒を選びましょう。

というのも、「酒かす」から作る甘酒にはアルコールが含まれているからです。

アルコールは、肝臓などへの負担を増やし、体の回復を遅らせてしまう可能性があるので、注意が必要です。

発熱時には控えるべき飲み物は?

 

スポンサーリンク

 

上でも述べたとおり、発熱時は、水分や体力を消耗しています。

なので、体への負担を増やしてしまう飲み物は、基本的にNGです。

発熱時は控えたほうがよい飲み物を、以下に紹介していきます。

【発熱時には控える飲み物】お酒・アルコール類

甘酒のところでも少し触れましたが、アルコールの摂取は、肝臓の負担を増やします。

肝臓の不調は、免疫機能や代謝の低下など、さまざまな悪影響をもたらします。

このため、発熱時には、アルコールの摂取を控えましょう。

【発熱時には控える飲み物】冷たすぎる飲み物

冷たすぎる飲み物は、体を過度に冷やしてしまいます。

また、胃腸への刺激も強く、お腹を壊してしまう可能性もあります。

喉が乾くと、つい冷たいモノをゴクゴク飲み干したくなりますが・・・

なるべく、温かいものや、ぬるめ・常温のものを飲むようにしましょう。

【発熱時には控える飲み物】カフェインを含む飲み物

コーヒーや緑茶など、カフェインを含む飲み物には利尿作用があります。

「体内の不要物が排泄される」といった良い面もありますが、一方で、脱水症状のリスクが高まってしまいます。

発熱時は、とくに水分が失われやすいので、なるべく控えたほうが良いです。

 

また、カフェインの覚醒作用によって、寝付きが悪くなることがあります。

体力を回復させたいときは、質の良い睡眠をとるのが1番です。

なるべく早く回復するためにも、なるべく控えたほうがよいでしょう。

まとめ

今回は、発熱時におすすめの飲み物を紹介しました。

熱が出ているときは、水分やエネルギーを多く消費します。

今回ご紹介した飲み物をうまく利用して、すみやかな補給を心がけましょう。

なお、アルコールやカフェインを含んでいたり、冷たすぎる飲み物は、体に負担をかけるので注意です。

 

ビタミンやカロリーを補給できて、かつ、食べやすいものを紹介しています。

 

発熱時の食べ物はこれがおすすめ!栄養もあって食べやすいです

 

 

スポンサーリンク