麦茶の効果・効能やメリットは?ノンカフェインでダイエットにも

 

スポンサーリンク

 

お茶にはたくさんの種類がありますが、なかでも人気なのが麦茶です。

とくに、夏場は冷蔵庫にストックさせている方も多いのではないでしょうか。

市販の麦茶パックで、安く大量に作れるのがうれしいですよね。

また、クセがなく後味も爽やかなので、お食事の際の飲み物としても適しています。

 

味やコスパの良さだけでも魅力的ですが、それだけではありません。

麦茶には、健康面においても、すぐれた効果効能が期待できるんです。

今回は、注目すべき麦茶の効果・効能やメリットを中心にご紹介します。

 

麦茶の効果・効能は?飲むメリットは?

普段何気なく飲んでいる麦茶には、たくさんの秘められた効果・効能があります。

それでは、麦茶の魅力を、ひとつずつ見ていきましょう。

血行促進。ヒミツは香り成分のアルキルピラジン

麦茶といえば、ほんのりとした香ばしい風味。

この香ばしさの正体は、アルキルピラジンという香り成分です。

アルキルピラジンには、血流を良くし、血液をサラサラにする作用があります。

血流の改善は、肩こりや腰痛、冷え性の改善や、血栓の形成予防につながります。

カロリーも低いので、生活習慣病が気になる方にもおすすめです。

リラックス効果

麦茶には、リラックス効果のある成分が含まれています。

上でも紹介した、香り成分のアルキルピラジンには、気持ちをリラックスさせる作用があります。

 

また、麦茶には、アミノ酸の一種のGABA(ギャバ)という成分が含まれています。

GABAにも、イライラを抑える効果があるといわれています。

 

麦茶をゴクゴクと飲み干す前に・・・

ちょっと香りを楽しんでみると、良いリフレッシュになりますよ!

低カロリーで、ダイエットにもおすすめ!

 

スポンサーリンク

 

麦茶の大きなメリットのひとつが、低カロリーという点です。

0kcalと表記されている商品も多く、ほぼノンカロリーといえるでしょう。

太りにくいので、通常時の水分補給や、軽い運動・入浴後の水分補給に向いています。

 

ただし、激しい運動や、炎天下の作業等で、大量に汗を書いている場合。

そんなときは、素早い疲労回復と、多くのミネラル補給をできるスポーツドリンクのほうが適しています。

ケースによって、うまく使い分けるのがポイントですね。

 

低カロリーですので、もちろん、ダイエットにもオススメです。

普段、何気なく飲んでいるジュースやスポーツドリンクを、麦茶に置き換えてみましょう。

これだけでも、かなりのカロリーを抑えることができます。

体を冷ますクールダウン効果も

麦茶の原料の大麦には、体を冷やす効果があるといわれています。

夏の火照った体をクールダウンさせたいときにおすすめです。

ノンカフェインのメリット

お茶のなかでも、緑茶や紅茶には、カフェインが含まれています。

ご存知のとおり、カフェインには、覚醒作用や利尿作用があります。

このため、夜遅くに飲むと、眠れなくなったり、トイレが近くなる可能性があります。

 

一方で、麦茶には、カフェインが含まれていません。

このため、眠りを妨げる可能性は少ないですし、小さなお子さんでも安心して飲むことができます。

安くお手軽に作れる!

麦茶は、安くてお手軽に作ることが出来ます。

麦茶パックは比較的安く買えますし、簡単につくることができます。

たくさん作って、冷蔵庫にストックさせている方も多いのではないでしょうか。

数あるお茶のなかでも、とくにコスパの良いお茶といえます。

麦茶の冷やしすぎには注意!?

麦茶を飲むときは、冷やしすぎないように注意です!

とくに、暑い夏場は・・・

「キンキンに冷えた麦茶をゴクゴク飲みたい!」

と思う方が多いはずです。

 

でも、必要以上に冷やしてしまうと、胃腸が冷えてしまい、お腹を壊してしまう可能性が高くなります。

ただでさえ、麦茶には体を冷やす効果がありますので、やり過ぎはよくありません。

麦茶の温度は、常温もしくは軽く冷やした程度にしておくのが良いでしょう。

もし、出先でキンキンに冷えた麦茶が出てきたときは・・・

飲むときに、口に含ませて少し温めてから、飲み込むようにするとよいです。

ただし、あまり長く口に含み過ぎると、行儀が悪く見えるので気を付けましょう。

まとめ

今回は、麦茶の効果・効能やメリットを紹介しました。

簡単にまとめると、以下のとおりです。

 

麦茶のメリット

  • 血行促進
  • リラックス
  • 体を冷ます
  • ノンカロリー
  • ノンカフェイン
  • 安い・お手軽

 

ノンカロリーなのでダイエット中でも大丈夫ですし、

ノンカフェインなので、夜に飲んでも安心です。

独特の香りにはリラックス効果もありますので、息抜きにも適しています。

冷やしすぎには気を付けながら、美味しく麦茶を楽しみましょう!

 

スポンサーリンク